brainとnoteの違い

「Brain」を正しく理解して使おう【noteとの違いは?】

  • 2020年2月1日
  • 2020年2月1日
  • 収益化
  • 71view

Twitter界隈でもかなり話題になっている「Brain(ブレイン)」という知識共有プラットフォームのサービスがリリースされました。
開発者は「迫 佑樹」さんという方です。
この記事では「Brain」がどういったサービスなのかを解説していきます。

迫 佑樹さんとは?

迫さんは「Skill Hacks」というプログラミングスクール運営やタピオカミルクティーの店舗経営をされています。
また若くして成功した実業家としての一面もあり、TVで取り上げられた程です。

Brainのサービス概要

コンテンツ内容としては「Brain」内の登録ユーザーが記事を書いて、
その記事を販売できるというプラットフォームになります。
https://brain-market.com/

記事の販売といえば、有名なサービスで「note」が有名ですがどう違うのでしょうか?
2つのサービスの違いについて解説していきます。

「Brain」と「note」との違い

Brainとnoteでは大きく違う点が2つあります。

・アフィリエイト機能
・レビュー機能

違いはこの2点になります。それぞれどう違うかを解説していきます。

アフィリエイト機能

これが爆発的に利用者が増えている一つの理由です。
記事には好きな値段をつけて販売できますが、さらに紹介料というのも何%かを設定できます。

具体的にどういう事かというと、

あなたが「Brain」内で「マル秘節約術」という節約に関しての記事を書き、記事の価格を500円
紹介料50%で設定しました。

それをAさんが購入すると「500円 – 手数料があなたの利益になります。
←ここまではnoteと同じですね。

そこからAさんが自分のブログで「マル秘節約術」「Brain」すごい使える節約術だから
おススメですよーという。記事を書きました。
そのブログには「マル秘節約術」へのリンクが貼られています。

そして、Aさんのブログを読んだ人が、「私も買ってみよう」と、ブログのリンクから「Brain」にアクセスしてその記事を買います。

すると、「マル秘節約術」500円の内、50%(100円)が紹介したAさんにも入ります。

「Brain」サイト内の販売手数料が発生するので正確な値段では無いですが、ざっくりいうとこんな感じです。

レビュー機能

記事を購入した人が、その内容に関してレビューを書くことができます。

これは買う側としても嬉しい機能ですよね。

買おうと思っていても、イマイチ他の人が満足しているかどうかを知りたですよね?
また、単なる拡散目的の記事だったり、値段不相応の記事に関しても
そういったレビューがあると低品質なものを買わなくてすむので、便利な機能です。

販売する側にとっても、しっかりと有益な記事を書くことで満足してもらえるし、
レビューにもしっかりそれが反映されていく事で、販売促進にもつながります。

しかも、評価が高ければ上記のアフィリエイト機能も活用しやすいので
より、効果的に広めていく事ができます。

NG行為

このアフィリエイと機能があるがゆえに、人が作ったコンテンツで紹介料稼ごうと躍起になっている人がかなり多く見受けられます。
自分のブログやtwitterで宣伝する分にはいいですが、「Brain」内で他の人のコンテンツのリンクを貼り紹介している出品が多くなってきています。

これでは、せっかく一生懸命書いた記事が、ただの紹介記事埋もれてしまい良質なコンテンツが発見されにくくなってしまいます。

運営者の迫さんもTwitter上で注意勧告しています。

運営者としては当然「Brain」はクリーンに保っていきたいところなので、こういった真っ当なコンテンツ販売妨げになる行為ペナルティ記事削除などで対応されていくことが予想されます。

「Brain」が革命的だといわれる理由

上記の2つの機能が搭載されたといっても、特に目新しいものではないですよね?
アフィリエイト機能レビュー機能はどのサイトでも見かける機能ですし、
どうしてそこまで注目が集まっているんでしょうか?

一つは迫さんというかなり有名なインフルエンサーが開発したということ
「迫さん」自体が影響力を持っていて、フォロワー6万人以上、
周りの関わっている人たちも、ビジネスやエンジニア界の有名人ばかりなので
リリース前から話題にもなって、スタート時から利用者が溢れる状態になっていました。

そのせいか、アクセス集中によりサーバーが何回もダウンして、迫さんが何回もアップデートを繰り返してらっしゃいましたね笑

あとは、今までアフィリエイトの商品は企業が出したサービスを紹介する。というのが普通でしたが
個人でも気軽に販売できて、それを購入した人にも利益を還元できるようになったことです

有益な記事を書く

誰かが購入

購入者が紹

紹介を見てさらに誰かが買う

このサイクルが起こると今までは、記事を作った人にしか利益が得られなかったんですが
アフィリエイト機能が付いたことにより、紹介者にも還元されるようになり

より積極的に記事をおすすめし、拡散することに力を入れてくれるようになりました。

そして、おすすめから「Brain」にアクセスして、レビューを見ると実際に購入者からの評価も高い。
となると、より買う動機が高くなり、購入率も上がります。

このような、記事を作る人にとって必要不可欠拡散力自動的に循環していく仕組み
「Brain」には搭載されているのです。

今はまだスタートしたばかりで、これから成長していくサービスです。
これを機にあなたもコンテンツ販売アフィリエイト機能を利用して、他の人に自分が持っている知識を共有してみてはいかがでしょうか?

知識共有プラットフォーム「ブレイン」
https://brain-market.com

brainとnoteの違い
最新情報をチェックしよう!